manetaramaneta

ブーブパッド〜修理と料理は自分で出来る〜

未分類

HIDヘッドライトとLEDヘッドライト どちらがより優れているのか徹底対決!!

投稿日:2020年1月17日 更新日:

HIDヘッドライトとLEDヘッドライト どちらがより優れているのか徹底対決!!

2020年2月現在各社HIDとLEDタイプのヘッドライトが乱立する中
どちらがより良い商品なのかを深掘りしてみましょう!

【ステップ1】まずは各商品のメリットから

HIDヘッドライトのメリット

①見た目がオシャレ
②2ハロゲン、LEDに勝る明るさ

LEDヘッドライトのメリット

①HIDにくらべ取付けが簡単
②点灯からのMAX光量までの立ち上がりが早い
③ヘッドライト内の熱焼けの問題も安心

【ステップ2】次にHIDとLEDを徹底比較!

比較する項目は【明るさ】【MAXまでの点灯速度】【取り付けやすさ】【消費電力】の4ステップ

【明るさ】ルーメン(光量の数値)から見るヘッドライトの明るさ比較

1位 HID 2700ルーメン
2位 LED       2100~2400ルーメン
3位 純正ハロゲン  1200ルーメン
※測定値は環境によって多少異なる。

明るさはHIDの圧倒的勝利!

純正がハロゲン球の場合、HIDへ交換したヘッドライトはおおよそ2倍以上の明るさを体感することができます!!

これはすごい!!

夜間での走行も段違いの視界が広がり、歩行者や自転車を乗っている人の認識も、
逆に相手から車が来ているということもわかりやすくなることは間違いありません。

ちなみに・・・色味は

ハロゲン 黄みがかった発光色
LED   白に近い発光色
HID   少し青みがかった発光色

色味に関しは個人の好みによるものなので、勝敗をつけるのはなかなか難しいが、

イメージとしてはハロゲンは黄みがかった色の分暖かく、
LED~HIDに変化するにつれ、はっきりとした白になり高級感が増していくという感じがします。

【MAXまでの点灯速度】

HID ハロゲンほどではないが、ややぼんやりからの徐々に明るくなってくる
LED 一瞬でMAXまで明るく点灯する

点灯速度はLEDの勝利!!

LEDとHIDは点灯の仕組みが異なり、
HIDはバラストという間の装置が一つ中継することで、LEDほどの切れのある点灯は体感できません。

特にLEDはハイビームに切り替えた際の安心感は段違いに良さを体感できるでしょう。

【取り付けやすさ】

HID リレーレスタイプを注文する場合はセットをつなげて取り付けるだけなので、LEDとあまり変わりはないが、
バッテリーから電源をとるリレータイプの場合配線の引き回しが多少手間になる。

LED ハロゲンの電球を変える要領と変わらず交換するのみ

取り付けやすさはHIDのリレーレスを選ぶかで変わってくるが、
HIDのリレータイプと比較した場合LEDの圧倒的勝利!!!!

やっぱり簡単に取り付けができるということは、
初めて交換する方や女性の方、プロの整備士問わずみんなにとっていいことは間違いなし!!

実際に明るさと取り付けやすさを比較して注文している方も多いかな?という印象が個人的にはあります。

念のため、リレータイプのメリットはバッテリーから電源をとることで、
ヘッドライトまでのショートカットで配線を繋ぐ形になり、電圧が安定しやすく、
ゆらゆらと光が動いたり、お車側での点灯不良を起こしにくくしてくれます。

【消費電力】

HID  3.37アンペア
LED  1.40アンペア

※測定値は環境によって多少異なる。

消費電力は、LEDが勝利!!

さらにLEDは消費電力に加えて寿命に関しても

HID 2000時間
LED 40000~50000時間
※測定値は環境によって多少異なる。

と20倍ほどの寿命があるといわれております!!

さらにさらに、LEDはバルブ付近の温度が100度前後とハロゲンやHIDの300度に比べ1/3の熱量となり、
ヘッドライト内の曇りや熱溶けの心配を軽減してくれます!!

以上今回のHIDヘッドライトとLEDヘッドライト どちらがより優れているのか徹底対決!!

結果発表

LED 3勝
HID 1勝

LEDの大勝利!!!!!

といいたいところですが・・・・

やっぱりHIDヘッドライトは明るくて、夜間の走行などのメリット、見た目のかっこよさ、カラーバリエーションなどなど

今回の比較だけで測れないメリットもたくさんあるので、
自分にとってどの部分を優先して取り付けをしたいかで選ぶのが重要でしょう!!

交換の際は一度上記を参考に考えてみるのはいかがでしょう。









-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

リアカメラ入力ハーネス適合表 車種別 ナビ品番別

車種純正ナビ・モニター名称型式年式モデル年式参考適合純正品番リアカメラ入力ハーネス ロードスターマツダConnect装着車ND5RCH27.5~RCH071U データシステム RCH071U リアカメ …

【調整式スタビライザーリンク】車高調によるローダウン車のコーリング問題を解消!!

【調整式スタビライザーリンクとは、ローダウンによって損なわれたコーナリングの性能を取り戻す重要な部品となります。】 車高を多めに落としたときに、純正のスタビライザーリンクではサイズが合わず、 スタビラ …

ディーラーオプションナビ用 サイドカメラ入力ハーネス適合表

ナビ品番&ナビ名称モデル年式適合品番適合商品 NSZN-Z68T T-Connectナビ 10インチモデル(ディーラーオプションフロントカメラ、コーナービューカメラなし)2018年モデルSCH …

【普通自動車編☆車検業者に依頼した場合に必要なもの6点】

Contents1 ・車検に必要なもの6点1.1 自動車検査証(車検証)1.2 自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険証明書)1.3 自動車税納税証明書1.4 認め印(車検証の使用者名義)1.5 車 …

LED ポジションランプ 適合車種 車種別 一覧表 適合表

メーカー車種年式型式タイプ適合形状適合商品 LEXUSCTH23.1~ ZWA10 T10キャンセラー内蔵 LED T10 5W 10SMD 5630チップ 白 T10 led ウエッジ球 / T10 …

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

最近のコメント